編集しないで、撮って出し!?

やってみよう!

その昔、お客様から、挙式の様子を受付に設置してあるTVで上映したいとのご要望がありました。

要は、Live上映です。

「撮って出し」なんてもんではありません。リアルタイムなので、撮って出しより、時間ないです。^^;

もちろん、ご要望は叶えましたよ。

当日は、婚礼日和でしたので、スタッフも付けず、自分一人でこなしました。事前に配線とかの手間はかかりましたが、喜んでいただけました。

皆さん、見せられますか?リアルタイムで。

「編集なしでは見せられないなぁ~」と思う方が多いのではないでしょうか?

では、質問です。

編集ってなんでしょうか?

ちょっと考えて見てください。

  • 見栄えの良い作品にする?
  • 時間内に収める?
  • 効果を利用してメリハリを付ける?

ん~、どれも正解ですね。あとは、なにかありますか?

ハイ、気づいた方もいるかと思いますが、カットする事です。

不要部分をカットする事が必要になります。

その昔、リニア時代に編集をやった人ならば理解できると思います。いかにカットを少なくして、作品を作るか?がカギでした。

だから、カメラワークを慎重にせざるをえなかったんですね。

多くの方がプロは「さぞ、特殊な編集をしているんだろうなぁ?」と思いがちですが、カット編集がちょっと上手いだけで、あとは皆さんと変わりないんです。

で、「編集なしで見せられるか?」って事については、この不要部分を撮らなければいいわけです。

「どこが不要かわかんない?」

そうですね。

撮影してみないと、どこが不要か分からない事もあります。しかし、このような場合は、カメラマンの感性が必要になってきます。

ここは必要でない!と思ったところは必要でないんです。(キッパリ)

でなければ、録画スイッチの入り切りなんてできません。あとは、逆タリーと、音声さえ注意すればさほど難しいものではありません。

ただし、ブレブレはだめですよ。(笑)

一度、「編集しない!」と決めて撮ってみてください。

いろんな気づきがあると思います。

 

今日のポイント

  • 「編集なし」と言う心構えでカメラワークを考える
  • 必要だと思うカットは自信を持って撮る
  • 音声に気を配る
  • ブレには注意!

コメント

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました