素人はやらない?とっておきの編集とは!?

やってみよう!

ビデオのいいところは「動き」だけでしょうか?

音声もありますね。

写真と違うところは、「動き」と「音声」です。これを最大限に活かします。

あるシーンを想像してください。

例えば、観光地に行ってガイドさんが説明しています。

さぁ、あなたならどんな風にビデオを撮りますか?

普通の人は、ガイドさんの言葉に合わせてカメラを振ったり、アップしたりすることでしょう。

傍から見てると、ほとんどの人が同じ動きをしています。

「右手に見えますのは・・・」というと、一斉にカメラを右に向けます。

編集しなければ、それでもOKです。

あとで編集するのであれば、そんなことしなくてもいいです。

では、どのような撮り方をするか?まずは、音声だけを利用するのです。

最初から最後まで、ガイドさんを撮ります。(笑)

「えっ!」って思いました?

で、あとでその説明された場所を長めにゆっくり撮影します。

編集時に、ガイドさんの音声を活かして、あとで撮った映像をかぶせていきます。

説明に合わせて映像も好きなように切り替えられるし、見やすい作品に仕上がります。

これは応用範囲が広いですから、ぜひ覚えておいてください。

もちろん、結婚式でも使えます。

 

結婚式での応用その1

余興のカラオケで3番まで歌う時、撮ってても飽きますよね。(笑)

見る方も飽きます。

この場合は、1番と2番は歌っている人を撮ります。

で、3番に入ったら歌を聞いている人や新郎、新婦、雰囲気を撮ります。

3番の歌は無視しますので、録画スイッチは入り切りしてもいいです。

編集時、歌が2番に入ったら、歌の3番で撮った映像を挿入します。

別に歌っているときの映像でなくてもいいんですよ。

挿入する映像ラインの音声レベルは、ゼロにするわけですから。

実際は、3番まで歌っていますが、編集で2番で終わりにしてしまいます。

歌の3番は映像だけ利用します。

2番で新郎、新婦の映像を入れたり、歌っている人に戻したりと、メリハリある映像になります。

こうする事によって、見ている人を飽きさせません。

ご使用の編集ソフトにメイン映像ラインとインサート映像ラインがありますか?あったら、インサートラインを利用しましょう。

コメント