結婚式のビデオ撮影ってどう撮るの?

結婚式

ビデオカメラを持っていたりすると、友人や知り合いから結婚式の撮影を頼まれることがあります。

気軽に「了解!」と言ったものの、うまく撮れるだろうか?心配になることあるますよね。

 

うまく撮れるように、順を追って説明しますので心配しなくて大丈夫です。

 

では、質問です。

まずはじめにすることは何でしょうか?

 

そうです、目的意識を持つことなんですね。

ビデオを撮るといっても大自然を撮るのか、子供を撮るのか、何を撮るのかを、はっきりさせるということです。

どんなことにも言えますが、ここがあやふやだと不透明なモノになりがちです。

ここでは結婚式新郎新婦をメインに撮ると言う意識を持ちましょう。

 

何時間くらい撮影するのか?

次に、目的の結婚式は、どのくらいの時間撮影するのか?いわゆるですね。

また、同時に仕上がり(編集済み完成)は何分くらいに収めるのか?

 

このふたつは大雑把でかまいませんので、決めておきましょう!

とは言っても、経験ないと分からないと思います。

プロでも編集前の収録時間はだいたい2時間半から3時間程度です。

 

この時間がわかれば収録メディアバッテリーがどのくらい必要か想像できますね。

32GのSDメモリーまたはコンパクトフラッシュなら2,3枚必要になってきます。

バッテリーは、少なくても6時間は撮影できるように準備します。(ズーム等頻繁にすると思ったより消耗します)

ストーリーを決めて撮影する

結婚式の流れ(進行)は、『来館→お支度、メイク→リハーサル→親族紹介→挙式→ゲストお迎え→披露宴→お見送り』と、だいたい決まっています。

なので、どの場所でどのように撮るかは予想がつきます。

ストーリーと言っても、通常は時系列に組み立てていけばいいです。

結婚式場の「外形」、新郎新婦の「ブライズルーム」、「親族控室」、「挙式場(チャペル等)」、「披露宴会場」など撮る順序をメモっておくと撮りこぼしがありません。

コメント

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました